interview
西村 茂雄
第一製造部 / 主担当員
[ 2007年入社 / 43歳 / 大学卒 ]

入社前の仕事選びの軸は?
現在の仕事内容は?
金型加工用のNCデータを作成しています。
自分が作ったデータで、工作機械が自動運転をし、複雑な形状を削り上げていきます。
自分が作ったデータで、工作機械が自動運転をし、複雑な形状を削り上げていきます。
仕事のどんなところが好きですか?
自分のPC上にあったデータが、金型という「もの」として「かたち」になるところです。
特に、自分の思い通りに金型が仕上がったときは、うれしいものがあります。
特に、自分の思い通りに金型が仕上がったときは、うれしいものがあります。

仕事をする上で大事にしていることは?
一番は部署間のコミュニケーションを取ることです。
あとは、効率よく作業することも大切にしています。
あとは、効率よく作業することも大切にしています。
入社して、やりかったことをどのように実現できていますか?
CAMを扱っているので、やりたかったことは実現できていると思います。
CAMデータの作成に四苦八苦はしていますけどね。(笑)
作成したデータの出来が良くなくて、金型が作り直しになったこともあります。
CAMデータの作成に四苦八苦はしていますけどね。(笑)
作成したデータの出来が良くなくて、金型が作り直しになったこともあります。
将来のビジョンは?
会社にとって、なくてはならない存在になれればと……。
なるべく楽しく仕事をして、自分の技術も高めて、あとは給料もいっぱいもらっていたいです。
なるべく楽しく仕事をして、自分の技術も高めて、あとは給料もいっぱいもらっていたいです。

中村精工の社員はどんな人?
当たり前ですが、いろんな人がいます。
こわい人、優しい人、面白い人、オタク?な人……。
インドネシアの方たちも招き入れているので、いろんな人達と仕事ができます。
こわい人、優しい人、面白い人、オタク?な人……。
インドネシアの方たちも招き入れているので、いろんな人達と仕事ができます。
仕事で尊敬する人は?
全員です。全ての人が自分にないものを持っています。
学生時代の自分は?
とくに将来のことは考えていませんでしたね……。
日々、友達と楽しく過ごしていました。
これ!という1つのものはないですが、一生懸命遊びました。
日々、友達と楽しく過ごしていました。
これ!という1つのものはないですが、一生懸命遊びました。
学生時代の経験で、今の仕事に活かされていることは?
いろいろなアルバイトをして人との付き合い方を学べたので、それが活かされていると思います。

新入社員に求めることは何ですか?
自分にも言いたいことですが、
「仕事でも遊びでも失敗をおそれずがんばれ!」
「仕事でも遊びでも失敗をおそれずがんばれ!」
学生のみなさんに一言!
教科書どおりにいくことはあまりありません。仕事も遊びも、自らが経験するのが一番です。
1日の仕事の流れ
8:00 出社、ラジオ体操、朝礼、掃除
8:30 CAMデータ作成
12:00 昼食
13:00 CAMデータ作成
17:00 退社
8:30 CAMデータ作成
12:00 昼食
13:00 CAMデータ作成
17:00 退社
前職を辞め、経験を活かせる会社をインターネットで検索していたら、中村精工のホームページが見つかり、入社しました。